宿題になってしまつた「A.I.」絶賛、あの映画抜く?
これまで百花繚乱だったアイドル界も、大人数を抱えるモーニング娘に多くのファンを持っていかれて一人勝ちの様相という報告もあります。紺野あさ美、後藤真希、加護亜依、安倍なつみあたりが特に強そうです。フジテレビ系「鉄甲機ミカヅキ」などで活躍中の美少女アイドル、奈良沙緒理が新ビデオ&DVD「さおりんの太陽デート」で、フレッシュボディーをはじけさせているらしいですね。メキシコの真っ青な海と空の下でロケがよいですね。今後が楽しみです。ところで携帯電話の話に触発されて、ファミリーレストランのことを思い出してしまいました。ファミレスでも、最近は携帯電話は禁止ですね。まず、最初に変だなあと思ったのは、「禁煙席」「喫煙席」が両方用意されているところでも、「携帯電話席」は用意されず、携帯電話の使用は全面禁止扱いになっている点です。まあ、店の隅のほうで利用しても良いと書かれているところもありますが、これは席を立たなければ不可能なので、「喫煙席」という優遇措置とは等価ではないと思われます。しかし、これは何故なのでしょうか。
ちょっとだけ特集コーナー
宿題のNHK、2003年大河「武蔵」のなぜのことをすっとばして失礼していますが、ここでもまた、携帯電話が何故嫌われるのかという素朴な疑問が湧きあげてきます。実際、色々な人に聞いてみましたが、「ただ迷惑だから」という理由の他には、無いようでしてね。でも、「ただ迷惑だから」、では理由にはなっていないです。それなら、「私はチャパツは嫌いだから、禁止してくれ〜」とか何でも有りになってしまうでしょう。特に、お店の場合、人と人の間のスペースはあるので、ペースメーカなどはまったく理由にはなりませんしね。まあ、要するに「うるさい」ということになるのでしょうが、だったら、ファミレスでの会話はすべて禁止にすべきだと思います。そして、それよりも、小さな子供の叫び声の方がよっぽどうるさいです。私などは、本当に心臓に良くないので、途中でお店を出たことが何でも有ります。それに比べたら、携帯電話の会話なんて、別になんとも思わないんだけれど。。。子供の叫び声とかのほうがよっぽどうるさくて嫌いです。さて、宿題のニュースの中のタレント・芸能人のことだけど、最近注目しているがNHK、2003年大河「武蔵」のなぜです。宇多田パパ、あみとの接触を完全否定!とかも気になっているけど、ここへきて、NHK、2003年大河「武蔵」のなぜが急浮上。ニュースの中のタレント・芸能人のことそろそろはっきりしようかな。
このページの内容はブログライターの主観で書かれています。したがって、広告主の見解を示したものではありません。当サイトの内容の複写・転載は禁止します