地下鉄でもオトナも楽しめる、あの人の絵本
2002年最初のアルバムチャートは、浜崎あゆみ4枚目のオリジナルアルバム「I am…」が約168万枚で、余裕のトップだったようです。昨年9月発売の前作「Duty」が1週目で約154万枚だったのですが、これを上回る勢いということですね。すごいです。音楽系男性タレントでは、GLAYそしてB'zが圧倒的な強さを見せてくれますね。安定していてまったく衰えを感じさせません。今後は他のフィールドへの展開など、これからどこまでゆくのか楽しみです。さて今日は、喫茶店の帰りに、地下鉄に乗りました。最近、地下鉄なんて久しぶりですね。それにしても、こんな夜遅くに出歩いている人が多いですね。驚きですね。普段ならもう休んでいる時間だというのに。ちょうど、店先に人気タレントの話題のテーマが出ていたので、ちょっとチェックしました。今日は、オトナも楽しめる、あの人の絵本という感じでしょうか。これについての知識がほしいです。オトナも楽しめる、あの人の絵本の参考書でもなんでも持っている人おりますでしょうか。譲ってほしいなんていいませんが、まあ、そんな甘いこといっていないで梨元復帰!“稲垣事件”でテレ朝折れるのものもなんとか手に入れる予定です。
さて、地下鉄といって、思い出すのが中国の地下鉄でしょうね。券売機というものがなくて、窓口で必ず地名を言わなくてはいけませんが、なかなかこれが言えない者ですね。同じ漢字でも読みが違いますから。でも、天安門についても、日本語読みでも理解してくれました。たぶん、日本人の利用者が多いからだと思います。最近、環状線と東西線が整備されたようで、近代化は急ピッチですね。天安門の人ごみを見てしまったら、もう東京渋谷のハチ公前なんてかわいいものです。本当の人ごみは中国に行って体験してきましょう。もんの奥は、有名な故宮博物館になっていて、これはなかなか見ごたえがあります。各国の華城では、起伏のすごさにへとへとになりましたが、ここは広いけれど平坦なので、消耗は少なくて済みそうです。さて、地下鉄の中でノートをひらいて、人気タレントの話題のレポートを編集中です。梨元復帰!“稲垣事件”でテレ朝折れるの後は、オトナも楽しめる、あの人の絵本ですね。このオトナも楽しめる、あの人の絵本は自分でもちゃんとやる予定ですが、マニアのページみたいものも作りたいですね。でも、すべてはお勉強してからのことでしょう。
このページの内容はブログライターの主観で書かれています。したがって、広告主の見解を示したものではありません。当サイトの内容の複写・転載は禁止します